日進医療器 車いす・福祉用具総合カタログ Vol_19
2/172

2 HOW TO CHOOSE●車いすはたくさんの種類があります。 ●車いすに人を合わせるのではなく、 人に車いすを合わせることを十分に考慮してください。他の福祉用具や家屋などの環境との整合性走用自Point 1Point 2Point 3電動車いす車いす車いすを快適に使うため、気をつけること。身体に合った車いすを選びましょう。車いすを使った生活を、もう一度考えてみましょう。介助用車いす姿勢変換型車いす車いすを選ぶ前に車いすの主な種類車いすの各部名称モーターで動く車いすジョイスティックなどを操作して車いすをコントロールします。現状だけでなく、先を考慮した車いすの選択をお勧めします。状態や体型は慣れや年齢・生活環境などで変化します。支えなく座れるか、どこに支えがあれば座れるか、などを考慮する必要があります。姿勢は、呼吸や動作などに大変重要な影響を与えます。玄関や、トイレ、浴室、ベッド、リフトと同時使用ができるか、など日常生活場面を想定した車いす選びが必要です。乗車者が自ら操作する車いす介助者が操作する車いす乗車者にとっての目的を明確にしないと、使い勝手の悪い車いすになってしまいます。乗車者の体形に合った車いすを使用することで、こぎやすく、姿勢が崩れにくくなります。また、側彎や円背、床ずれなどの2次障害を予防することにもなります。車いすにどのように乗り降りするかを考慮します。安全に、長期間、体に負担がないような移乗をお勧めします。スタンダップ車いす座席昇降車いすリクライニング車いすなど屋外・屋内や、段差や溝が多い環境など使用する場所について考慮された車いすは使い勝手が良くなります。使用環境に適さない車いすは事故や怪我の危険性があります。アームサポートアームサポートフレームサイドガードフット・レッグサポートフット・レッグサポートフレームレッグサポートフットサポートシート手押しハンドルグリップ介助者用ブレーキバックサポートブレーキハンドリムティッピングレバー駆動輪(主輪)キャスタ目 的身体寸法移乗方法環 境座位能力将来性車いすの選び方車いす選びのポイント

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る